沿革
高雄にて創業
日本Ogawa & Co.,Ltd.より調味料を輸入販売
ドイツ・drom fragrance internationalより香料を輸入販売
台北事務所開設
Drom fragrance international、オーストラリア・シドニーにて
アジア太平洋オペレーションセンターを設置
高雄本社、前金区七賢路に移転
台北事務所、松山区健康路に移転
調味料及び香料応用研究所を設置
Ogawa & Co.,Ltd.、東京にて創立100周年記念式典を開催
Drom3度自由空間香料関連用語システム-Fragrance Spectrumを発表
Drom fragrance internationalと台北国際会議センターにて香料関連用語システムセミナーを開催
オランダ・soylife®より天然大豆イソフラボンを輸入販売
生合科技とoliogosaccharideなどのprebiotic商品の販売推進分野で提携
Ogawa & Co.,Ltd.、台湾事務所開設、台湾地区顧客へのサービスを強化
味の素よりアミノ酸商品を輸入販売、飲料商品への応用に成功
備長炭などの商品の販売を開始、日用品・化粧品への応用に成功
Drom fragrance international Guangzhou Ltd.,設立、Dromアジア太平洋オペレーションセンター、中国広州に移転、中国地区顧客へのサービスを強化
酸化・光劣化防止機能付きのNAF(Natural & Functional)シリーズの天然香料を発表
食品における大豆イソフラボンの応用研究成果を発表
台湾の各種市場における飲料(茶飲料、コーヒー飲料、乳飲料など)に関するフレーバーマップを発表、台湾人の嗜好分析調査を実施、フレーバーごとの使用香料を分析
台湾農林公司(Taiwan tea corporation)と産業販路における茶葉の代理販売について業務提携
日本食品開発展2007(Health Ingredients Japan)に出展、出品テーマ:アレルギー症状の補助治療に対するプロバイオティクスの応用アレルギーや花粉症の症状を緩和する体にやさしい新素材、ミント・ポリフェノールを発表
glac生物科技公司(glac Biotech Co.,Ltd)とプロバイオティクス事業の推進で業務提携
Ogawa社、つくば茶エキス抽出第二工場が完工、茶抽出液の生産開始
目の保護、眼の不快感の緩和、体質調整、環境適応力の改善に効果的なプロバイオティクス・
L. reuter
iとルテイン応用商品を発表、
お口の健康を守る機能性材料、ワサデントを発表